アセス

- コラム -COLUMN

健康な歯と歯ぐきをまもるために…。
歯の健康に関するコラム記事を
ご紹介しています。

2023/04/24

知覚過敏は
歯周病が原因の可能性もある!
その関係性と予防方法を解説

冷たい飲み物がしみる、歯ブラシの時に刺激を感じるなど、ふとした瞬間に一時的な痛みを感じる「知覚過敏」。知覚過敏に悩む人は、決して少なくはないでしょう。ではなぜ、このような症状が起こるのか知っていますか。その原因、実は歯周病にあるかもしれません。今回は、知覚過敏の原因と歯周病との関係についてご紹介します。

知覚過敏は歯周病が原因の可能性もある!その関係性と予防方法を解説

知覚過敏とその原因

知覚過敏の原因は大きく3つに分けられます。

① 歯ぐきが下がる

年齢とともに歯ぐきは少しずつ下がります。また加齢だけでなく、歯ぐきの退縮は歯周病によっても起こります。歯ぐきが下がると、エナメル質のない歯の根元が露出して、歯ぐきに覆われていた「象牙質」はむき出しの状態です。この象牙質が露出すると、受けた刺激を神経に伝達しやすくなり痛みを感じやすくなります。これが、知覚過敏の症状につながるのです。

② 象牙質の露出

歯の破折やすり減り、酸によって溶けた場合、歯の最表面にあるエナメル質がなくなり象牙質が露出します。「①歯ぐきが下がる」でも先述したとおり、象牙質の露出は痛みを感じる原因です。エナメル質は外的刺激から歯を守る役割を果たしているため、そのエナメル質を失うような食事内容や癖には気をつけましょう。

③ 歯科治療の影響

むし歯の治療により、歯を削ったりかみ合わせが変わったりした場合も知覚過敏になる可能性があります。時間とともに改善する例もありますが、症状が続く場合は治療が必要です。また、ホワイトニングを行った際にも知覚過敏の症状が起こることがあります。しかし、こちらに関しての詳しいメカニズムは、まだ分かっていません。ホワイトニングの場合は、治療が終了すれば症状は治まりますので、少し様子をみましょう。

知覚過敏と歯周病の関係性

知覚過敏を引き起こす原因の一つとして、歯周病があげられます。

歯周病は、歯垢により歯ぐきが炎症を起こす病気です。これにより歯ぐきが退縮を起こして、歯の根元部分が露出するため、痛みを感じやすくなります。また、歯周病により知覚過敏になると、歯ブラシやうがいでも痛みを感じるため、十分なマウスケアができなくなる可能性があります。そうなれば、歯周病も知覚過敏も悪化する一方です。

歯周病は、適切なブラッシングなどのセルフケアで予防ができます。マウストラブルに悩む前に、知覚過敏にならないための歯周病ケアをはじめてみませんか。

歯周病による
知覚過敏を予防するために

自宅でできる歯周病ケアは以下のとおりです。

● 正しいブラッシング

● フロス・歯間ブラシの使用

● マウスウォッシュの使用


大切なのは、歯周病の原因である歯垢を取り除き、口腔内の菌を減らすことです。ブラッシングだけでは落とせない歯間の歯垢にはフロスや歯間ブラシを、ブラッシング後に口腔内の細菌を減らすためにマウスウォッシュの使用をするとよいでしょう。

また使用するケア用品も、歯周病予防に合ったものを選ぶようにしましょう。
以下は、歯周病や知覚過敏予防に有効なアセス製品です。

1. 歯周病+知覚過敏を予防できる薬用歯みがき|薬用アセス しみる歯ガード(医薬部外品)

歯周病+知覚過敏を予防できる薬用歯みがき|薬用アセスしみる歯ガード(医薬部外品)

こちらは歯周病を予防しながら、知覚過敏の痛みも防ぐ効果も併せ持つ薬用歯みがきです。殺菌成分や歯垢除去で歯周病予防を行い、硝酸カリウムの成分が歯を刺激から守り痛みを感じにくくさせます。2つの予防を同時に行える、魅力的な製品です。

2. 時間がない時でも使えるマウスウォッシュ|アセスメディクリーン(第3類医薬品)

時間がない時でも使えるマウスウォッシュ|アセスメディクリーン(第3類医薬品)

ブラッシングだけでは届かない口腔内全体まで使用できるのが、マウスウォッシュの強みです。アセスメディクリーンは、30秒間の洗口で歯周病の原因である「嫌気性菌」に効果を発揮します。基本的にはブラッシングの後に使用しますが、忙しくて歯磨きをする時間がない時にはマウスウォッシュだけでも行いましょう。携帯にも便利な「アセス液」もあるため、会社や出先でもケアを行いたい人におすすめです。

知覚過敏にならない・悪化させないためにも、ぜひ歯周病ケアを日常のセルフケアに取り入れましょう。