- トップ
- 医薬品アセスの特長
「アセス」は日本で初めての天然ハーブ由来の歯周病薬です。「アセス」の開発にあたっては、約200種類の植物性生薬(ハーブ)を用いた3万検体の微生物試験を実施しました。
その結果、止血、抗炎症、収れん、口臭除去、抗菌活性に優れたカミツレ、ラタニア、ミルラの3種のハーブを配合しています。


研磨剤を含まない「アセス」は歯のエナメル質や歯ぐきを痛めず、電動歯ブラシでもお使いいただけます。
基剤として口腔内の清浄効果を高める炭酸水素ナトリウム(重曹)を配合しています。
「アセス」の基剤は炭酸水素ナトリウム(重曹)で、研磨剤は含まれていません。
重曹は古くから生活のさまざまなシーンで使われている、私たちにとって身近なもの。
ベーキングパウダーとして調理に使われるほか、食器の洗浄や掃除など、今も幅広く用いられています。

歯周病(歯肉炎・歯槽膿漏)に対する
「アセス」の臨床試験成績
[実施医療機関(4施設)] 日本大学歯学部、東京歯科大学、日本歯科大学、神奈川歯科大学
[使用方法] アセス1.0g(約3cm)を歯ブラシにつけて朝・夕の2回歯を磨く
[出典] 承認申請時添付データ
効果には個人差がありますが、
約2~4週間の使用で効果があらわれています。
それでも効果がない時は医師への受診をおすすめします。
【対象】69名(歯肉炎)【使用方法】アセス1gを歯ブラシにつけ朝夕2回、3分間ブラッシング
【医療機関】日本大学歯学部、東京歯科大学、日本歯科大学、神奈川歯科大学
【出典】承認申請時添付データ
※本剤は特記すべき副作用は認められなかった